2019.06.03お知らせ
結果 ジュニアワンデー5月19日グリーンボール
結果 ジュニアワンデー5月19日グリーンボール
優勝 藤本修次 選手(緑ヶ丘テニススクール)
準優勝 増田跳馬 選手(桜田倶楽部)



グリーンボール。
時間より早く集合できたので、公式試合さながらのアップの練習。
初めての選手ばかりで、ガタガタでした(*_*)。
5分間でサーブ、リターン。ラリー。ボレーストローク、ロブスマッシュをお互いにやるのが、昔は当たり前でした。が、最近はあまりなくなりました。が、それでもまだやっているところもある。
球を拾っている時間も無駄なので、できるだけコントロールしたい。
グリーンボールくらいから、これを当たり前にしておきたい。
勝てない時から、コツコツやってきて最近の藤本選手は、安心してみていれる。
敗れた増田選手も、それまでは凄く良かったのだが、藤本選手の多彩なボールにリズムが戻ることはなかった。
順位別試合は、8ゲーム先取。終わったら、ダブルスと、夏の大会に結果がでるような予感の選手達であった。
優勝 藤本修次 選手(緑ヶ丘テニススクール)
準優勝 増田跳馬 選手(桜田倶楽部)



グリーンボール。
時間より早く集合できたので、公式試合さながらのアップの練習。
初めての選手ばかりで、ガタガタでした(*_*)。
5分間でサーブ、リターン。ラリー。ボレーストローク、ロブスマッシュをお互いにやるのが、昔は当たり前でした。が、最近はあまりなくなりました。が、それでもまだやっているところもある。
球を拾っている時間も無駄なので、できるだけコントロールしたい。
グリーンボールくらいから、これを当たり前にしておきたい。
勝てない時から、コツコツやってきて最近の藤本選手は、安心してみていれる。
敗れた増田選手も、それまでは凄く良かったのだが、藤本選手の多彩なボールにリズムが戻ることはなかった。
順位別試合は、8ゲーム先取。終わったら、ダブルスと、夏の大会に結果がでるような予感の選手達であった。
New Article
Archive
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月